健康 リモートワークで肩こり・腰痛を防ぐには リモートワークで肩こり・腰痛が辛い コロナ禍で、リモートワークをされている方も多いかと思います。自宅でパソコンに向かって仕事をしていると、座る時間も長くなり、肩こりや腰痛に悩まされたりしていませんか。長時間同じ姿勢で座るとどうしても座り方や... 2021.09.24 健康
お知らせ 東京ドーム何個分?暮らしの色々が計算できる便利なサイト「Ke!san」 暮らしの中の数値をもっとわかりやすく! 私たちの暮らしの中での活動は様々な「数値」にすることができます。例えば、今日食べた食事のカロリーとか今月使ったお金の量とか、自分の体重などです。 また、テレビや雑誌を見ていても数値はたくさん目にするこ... 2021.09.22 お知らせ学ぶ暮らし
健康 新型コロナウイルスは、お出かけ前に自宅でセルフ検査を 終わりのない変異株の出現 新型コロナウイルスの度重なる変異株の出現。現在ミュー株まで進んでいます。 ミュー(μ)はギリシャ語アルファベットの12番目の文字。 特に初めの4つ、アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ株は、感染力が強く、重症化しやすく... 2021.09.21 健康
暮らし 魔法のテープで、もっと収納に自由を 「魔法のテープ」ってご存知ですか。 SNSやブログなどインターネット上で話題になり、現在進行形で大注目されているテープです。 アマゾン、楽天、ヤフーなどのインターネットショッピングサイトで「両面テープ」と検索すると、どのサイトでも売り上げラ... 2021.09.21 暮らし
つくる 手作り楽器で演奏してみよう 楽器を作ってみよう 楽器を始めてみようと思うと、どうしても楽器屋さんにまずは行って買ってこないといけないと思いませんか。でも、そうなるとなかなか始めたくても始められませんよね。また、ピアノやギターだと高価な買い物になってしまいます。そこで、... 2021.09.16 つくる学ぶ楽しむ
健康 アルコール消毒ではウイルス感染が防げない?!次亜塩素酸水の隠れたパワー 手指や物の消毒は、何を使っていますか。 新型コロナウイルスの世界的なパンデミックが始まった頃、マスクと共に、エタノール類(アルコール消毒)がことごとく巷から消えました。その代替案としてハイターを薄めた「次亜塩素酸ナトリウム消毒」も話題になり... 2021.09.14 健康学ぶ
学ぶ 失敗しない!パソコンの選び方ガイド! パソコンを選ぶ時のあれこれ パソコンを購入する際にどんなものを選んで買えばいいのか、悩んだことはありませんか? ここでは用途別のパソコンの選び方についてお話します。 パソコンの使用用途 パソコンを選ぶときに重要になってくるのはパソコンで「何... 2021.09.13 学ぶ
学ぶ 1科目から誰でも履修できる通信大学で生涯学習を! 自分のペースで好きな単位を履修!自宅で大学生! 現在、日本国内にも時代の流れとともに通信制の学校が沢山存在します。その多くは私立の高校や専門学校、大学などですが、日本には1981年から国設より自由度の高い学習ができる「放送大学」というものが... 2021.09.10 学ぶ
つくる オリジナルの陶器を作ってみよう お家でも陶芸は楽しめます 陶芸と聞くと窯元に行って、轆轤等を使って形を作り、乾燥させて、更に焼くのに数か月待つ、とても大変な作業だと思っていませんか。趣味で陶芸を始めようと思ってもためらってしまいますよね。でも、最近では、自宅でオーブンを使... 2021.09.10 つくる
つくる プランターで野菜を育ててみよう。 野菜を育てるのは、どうしても畑だったり広い敷地がないとダメだと思っていませんか。ベランダや庭先でプランターを使って野菜を育てることができます。 2021.09.09 つくる暮らし